未分類

【ラストウォー:サバイバル】広告と違う?実際に遊んで分かったリアルな魅力と攻略法!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【ラストウォー:サバイバル】広告と違う?実際にプレイした感想や魅力を正直レビュー!

日本での収益が2024年初頭から急増している「ラストウォー:サバイバル」。SNSでの動画広告が功を奏し,プレイ継続率はアメリカに次ぐ高さに
ラストウォー:サバイバル
ラストウォー:サバイバル
開発元:FUNFLY PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ

SNS広告やCMで話題の『ラストウォー:サバイバル』
「広告と全然違うじゃん!」という声も多いけど…実際にプレイしてみると、これはこれでめちゃくちゃ面白い!!

この記事では、そんな『ラストウォー:サバイバル』をガチでプレイした筆者が、リアルな感想や魅力、課金要素まで徹底レビューしていきます✨

  • 気になってたけど始めてない人
  • 広告を見てちょっと怪しいと感じた人
  • 面白いスマホゲームを探してる人

こんな方にぜひ読んでほしい内容です!


🎮『ラストウォー:サバイバル』ってどんなゲーム?

 

『ラストウォー:サバイバル』は、ゾンビを撃退しながら基地を発展させていく、アクション×ストラテジー×育成ゲームです。

攻撃はオートで、プレイヤーは左右にスワイプして敵の攻撃を回避しながら、道中のアイテムや仲間を拾って強化していきます。

▼ゲームの流れはこんな感じ!

  1. ゾンビを倒してステージをクリア
  2. 拠点の施設を解放・強化
  3. 英雄や兵士を育成して更なるステージへ挑戦!

広告では“ゾンビから逃げながら仲間を集めるランゲーム”のように見えますが、実際はヒーローを率いて戦略的にバトルする戦略ゲームです。


🌍世界観は?

舞台はゾンビが溢れる終末世界。
文明は崩壊し、人類はわずかに残った拠点で抵抗を続けています。

プレイヤーはその拠点の指揮官となり、施設の建設・生存者の救出・兵士の訓練・技術の研究などを通じて人類の希望を取り戻すことになります。

グラフィックはリアル寄りだけどコミカルさもあり、重すぎない世界観が魅力的。
ただしストーリーはあまり深掘りされず、サクサク進めたい人向けです!


🏗️序盤攻略法

まず意識すべきなのは、「バトルの進行」と「拠点施設の強化」の両立です!
片方に偏ると戦力や資源に偏りが出て、進行がスムーズにいかなくなってしまいます💦

ここでは、効率よくスタートダッシュを決めるための4つのポイントを詳しくご紹介していきます👇


🔹 1. 英雄ガチャは早めに引く!

『ラストウォー』では、序盤から無料でガチャを引けるチャンスが複数回あります。
特に、初期のSSR英雄はバトルの難易度を大きく左右するため、できるだけ早い段階で戦力の底上げを!

バトルに編成できるのは最大5人の英雄。
前衛(タンク系)には、耐久力の高いキャラを。
後衛(アタッカー系)には、火力重視の英雄を配置しましょう!

▼おすすめ編成バランス例

  • 前衛:1〜2体(盾持ち・HP高め)

  • 中衛:1体(支援・回復)

  • 後衛:2体(高火力・範囲攻撃持ち)

序盤は「とりあえずレア度の高いキャラを育てる」でOK!
進めながら、自分のスタイルに合った編成に微調整していきましょう♪


🔹 2. 資源施設は優先強化!

施設の強化は、ただの飾りじゃありません!
特に重要なのが、「資源の生産施設(農場・伐採所など)」です。

序盤の建設・育成・研究にはとにかく資源が必要不可欠!

資源が枯渇すると、

  • 英雄の育成が止まる

  • 建物のレベルが上がらない

  • 戦力も上がらずバトルに負ける
    という「負のループ」に入ってしまいます💦

▼優先したい施設TOP3

  1. 農場(食料)

  2. 木材加工場

  3. 倉庫(保管量アップ)

この3つの施設は、時間経過でどんどん資源を生成してくれるので、放置プレイ中の効率も段違い!
「余った資源でバトル回数増やす」→「報酬でさらに強化」のサイクルが出来上がります✨


🔹 3. デイリーミッションは毎日こなそう!

「え、ミッションってただのオマケじゃないの?」と思ってる人…損してます!

『ラストウォー』のデイリーミッション報酬は超重要で、

  • 無料ガチャ券

  • 資源アイテム

  • 建設時短チケット

  • 英雄育成素材

などがもらえます✨

1日10分の軽いプレイでもデイリーをこなすだけで、
「少しずつ着実に強くなる」感覚が味わえるのが嬉しいポイント!

特に「英雄の欠片」や「連盟貢献ポイント」など、課金者と差を縮められるアイテムも手に入るので、無課金・微課金の人ほど毎日コツコツやるのがおすすめ!


🔹 4. PvEコンテンツを周回!

PvE(CPU戦)バトルは、サクサク進める快適さと爽快感が魅力!
1ステージが短時間で終わるため、忙しい人でも隙間時間に進めやすいのがポイントです。

さらに、

  • クリア報酬で資源や英雄経験値をゲット!

  • ステージを進めると新施設が解放!

  • 難易度が上がると、やりごたえもアップ!

特に、ボス戦ではスワイプ操作の楽しさが爆発!
敵の大技を回避しながら反撃する手に汗握る展開が、地味に中毒性あり♪

また、PvEを進めることで

  • 拠点の土地が広がる

  • 新たな仲間(英雄・生存者)が増える
    といった恩恵もあるので、時間がある時はまとめて周回が超おすすめ!


✅ 序盤攻略まとめ!

やること 優先度 効果
英雄ガチャを引く ★★★★☆ バトルが安定し、クリア効率が上がる
資源施設の強化 ★★★★★ 育成・建築のスピードアップ
デイリーミッション ★★★★☆ 無課金でも戦力を着実に増やせる
PvEコンテンツを周回 ★★★★★ 報酬大量ゲット+ストーリーも進行

この4つを意識するだけで、
「気づいたら強くなってた!」という自然な成長体験ができますよっ✨


🔁リセマラは必要?

結論から言うと…

リセマラは可能だけど非推奨!

なぜかというと、

  • ガチャ回数が少ない(10〜20連程度)
  • ストラテジー要素が強く、英雄1人だけでは戦局が変わらない
  • 序盤のテンポが良く、SSRがなくても進める

つまり、「リセマラしている間にゲーム進めた方が早い!」という感じです(笑)

どうしても欲しい英雄がいる人以外は、そのままゲームスタートしてOK!


💸課金要素

『ラストウォー:サバイバル』は基本プレイ無料ですが、快適に進めるなら課金の恩恵は大きめです。

おすすめ課金パックはこちら👇

🪙 初回チャージ特典

SSR英雄+資源+時短アイテムが貰える神コスパセット!

🪙 月額パス

毎日ガチャ券や資源がもらえる定期課金。コスパ良すぎて課金者の定番!

🪙 建設・研究時短アイテム

建築や研究の待ち時間を短縮できるため、テンポ良く育成可能!

ただし、無課金でも時間をかければ十分楽しめる内容になっています。
無理なガチャゲーではないのが嬉しいポイントですね◎


💬みんなの口コミ・評価

AppStoreでの評価は【★4.7】とかなりの高評価!
実際にプレイしたユーザーの声をご紹介👇


✅「広告と違うけど面白い!」

広告ではゾンビのランゲームかと思ったら全然違った(笑)
でも、実際プレイしたらバトルも施設強化も楽しくて、すっかりハマってしまいました!(App Storeレビュー)


✅「やり込み要素が多い」

拠点の育成、英雄のレベルアップ、連盟での協力プレイなど、やれることが多い!
飽きずに長く遊べるのが良い。(Google Play)


⚠️「後半はやや作業感が出る」

レベル60超えるとアップグレードに時間がかかりがち。
毎日のデイリーがメインになってきて少し飽きるかも。


👤こんな人におすすめ!

『ラストウォー:サバイバル』は、以下のような方にピッタリ!

✔ ゾンビゲームが好き
✔ ストラテジー・育成が好き
✔ 広告を見て「ちょっと気になる」と思った
✔ 通勤・通学のスキマ時間に遊びたい
✔ ギルドや連盟で協力プレイを楽しみたい

テンポよく進むので、重すぎるゲームが苦手な人にも◎!

ラストウォー:サバイバル』ついに日本上陸!2000万人が夢中のカジュアル×ストラテジー! - ゲームウィズ

✅まとめ

まとめ画像

『ラストウォー:サバイバル』は、
ゾンビを倒す爽快アクション + 拠点強化のストラテジー + 英雄育成のやり込み要素が詰まった、長く遊べる優秀なゲームでした!

広告とのギャップはあるものの、プレイしてみるとむしろ本編の方が面白い!
CMに騙されたと思って一度試してみると…意外とハマっちゃうかもしれませんよ?(笑)

気になった方は、ぜひダウンロードして遊んでみてくださいねっ✨

ラストウォー:サバイバル
ラストウォー:サバイバル
開発元:FUNFLY PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ

 

ABOUT ME
nekosamanogeboku
ネコ好が大好きなゲーム好きです! 最新のゲームからレアなアプリまでやってみて面白かったゲームについて書いていきます。