未分類

『エンバーストーリア』っておもしろい?辛口レビュー!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『エンバーストーリア』っておもしろい?ストラテジー×アニメRPGの新定番を徹底レビュー!

今回は、2024年11月にSQUARE ENIXからリリースされた話題の戦略RPG――

🎮『エンバーストーリア』🎮

について、世界観からゲームシステム、キャラクター、課金要素まで、詳しくご紹介していきます!

「面白いの?」「どんなゲームなの?」「課金は必須?」など、気になっている方や、スマホゲーム選びに迷っている方はぜひ参考にしてくださいね♬

エンバーストーリア
エンバーストーリア
開発元:SQUARE ENIX
無料
posted withアプリーチ

 


『エンバーストーリア』とは?ゲームの基本情報

まずは基本情報からおさらいしましょう!

『エンバーストーリア』は、戦略ストラテジーとRPG要素を融合させた本格スマホゲーム。舞台は終末を迎えた世界「レンゴク」。プレイヤーは空中戦艦「アニマ・アルカ」の艦長(アルカマスター)となり、世界の中心にそびえる塔「キザハシ」の制覇を目指します。

タイトル エンバーストーリア
ジャンル 戦略ストラテジーRPG
配信日 2024年11月25日
対応OS iOS / Android
開発・配信 SQUARE ENIX

戦略性の高いストラテジーパートに、フルボイスの重厚なストーリーやLive2Dの美麗キャラが加わり、アニメ好きにもたまらない作品です!


壮大で幻想的な物語と世界観

物語の舞台となる「レンゴク」は、数多の世界が滅びて積み重なった“最後の大地”。中心に存在する「キザハシ」は、世界のルールそのものを書き換える力を持つ塔とされ、数多の勢力がその制覇を目指しています。

エンバーストーリア

プレイヤーはこのレンゴクに浮かぶ空中戦艦を率いて、新たな希望を紡ぎ出す旅へと出発します。

物語はフルボイスで進行し、演出・カメラワークもアニメさながら。ニュクス、チモシー、ウルファなど個性的な登場人物たちのバックボーンが丁寧に描かれ、プレイヤーの没入感を高めてくれます。

ダークファンタジーな雰囲気と希望を求める物語が絶妙に混ざり合った、良質なRPGのような世界観は、本作の大きな魅力の一つです。

スクリーンショット画像 2

キャラクターの個性と育成要素

『エンバーストーリア』には数多くの“エンバース”と呼ばれる異界の戦士たちが登場します。アニメ調の可愛い・カッコいいキャラたちはLive2Dで滑らかに動き、さらに全キャラフルボイス!

序盤のチュートリアルでは、引き直し可能な10連ガチャが用意されており、好きな星5キャラでゲームをスタートできるのも嬉しいポイント。

各キャラには

  • チャージスキル(戦闘時に使用)
  • アクティブスキル(戦局を動かす強力技)
  • トリガースキル(資源効率アップなど)

といった多彩な能力が設定されており、戦術だけでなく拠点運営にも重要な役割を果たします。

また、キャラを育成していくと「部隊兵士数の上限」が増えるので、リーダーキャラの育成は非常に重要!素材を使ってスキルレベルやステータスを地道に強化していく楽しみもありますよ。


遊び方と序盤の進行ポイント

ゲームの流れは、

  1. メインミッションの進行
  2. 拠点施設の建設・強化
  3. キャラクターの育成と編成
  4. 外界への出撃・戦闘

という4つの軸で進行します。

まずは、画面左に表示される「メインミッション」を進めましょう。ビーチェというナビゲーターキャラが丁寧に説明してくれるので、初心者でも迷うことなく進行できます。

拠点である「アニマ・アルカ」には、訓練所、研究施設、農場、病院など様々な施設を建設可能。建設やレベルアップにより資源生産効率や兵士の訓練速度が向上し、戦力強化に直結します。

施設の優先度を考えることで、効率的な戦略構築が可能に。これが本作の醍醐味でもあります!


戦闘と戦略性の奥深さ

本作の戦闘は、リアルタイムで展開されるオートバトル形式。ただし、事前の部隊編成やキャラ選出が勝敗を大きく左右します。

出撃の際には、魔獣や敵勢力を「検索」で探し、編成済みの部隊を送り込むと自動で戦闘が行われます。

  • 敵の属性に合わせたキャラ選び
  • スキルの相性
  • 兵士の種類(歩兵・弓兵など)

など、準備段階の戦略が問われるバトル設計です。

同盟間で拠点を争奪する「ゲート争奪戦」や、大型魔獣との協力バトルなど、マルチプレイ要素も充実!PvPは「禁域」エリア以外では安全なので、他のストラテジー系と比べてストレスなく楽しめるのも特徴です。


課金要素とおすすめパック

課金通貨は「煉晶石」。ガチャや時間短縮、アイテム購入に使えますが、無課金でも十分楽しめる設計です。

特におすすめなのが…

🌟初回限定煉晶石パック(160円)

  • 星5キャラ「ウルファ」確定チケット付き!
  • 煉晶石付きでガチャも回せる!

この内容で160円は破格です。初心者はまずこれを買えば間違いなし!

さらに「プレミアムバトルパス(1,500円)」を購入すれば、効率よく報酬を受け取りつつ育成も加速できます。

 


ユーザーレビューから見るリアルな評価

📱 App Store評価:★4.4(2025年5月時点)

実際にプレイしたユーザーの声をご紹介!

良い評価

🗨️「Live2Dキャラがとにかく可愛い!」
→「最初に引いた“月歌いのチモシー”がもう可愛すぎて…!戦闘中もホーム画面でもLive2Dでなめらかに動くし、表情がくるくる変わるのがたまりません。ストーリー中のカメラワークもアニメっぽくて、キャラ愛が止まらないです(笑)」

🗨️「ストーリーが深くて先が気になる」
→「よくあるおまけ程度のストーリーかと思いきや、世界の崩壊と再生をめぐるテーマがしっかりしていて驚きました。エンバースたちの過去や因縁が少しずつ明らかになっていく演出が巧みで、まるで長編アニメを観てるような気分になります。」

🗨️「PvPで一方的にやられないのが良い」
→「他のストラテジーゲームだと、課金者に拠点を何度も壊されて心が折れることがあるんですが、『エンバーストーリア』では“禁域”の中にいる限り攻撃されないのが嬉しい!安心して自分のペースでプレイできます。」

🗨️「無課金でもコツコツやれば強くなれる」
→「1日1回無料のガチャや、ミッション報酬でキャラ強化素材がしっかり手に入るので、地道に進めていけば無課金でも星5キャラ3体以上育てられました!初回ガチャで引いたキャラを大事に育てていく楽しさもあります。」


💬悪い評価(具体的に)

🗨️「ちょっとテンポがゆっくりかも」
→「建設や育成にリアルタイムの待ち時間があるのが、最初はちょっともどかしいです。素材が足りなくて強化に詰まることもあるので、“サクサク進めたい派”にはややストレスを感じるかも。」

🗨️「斬新さは少なめ」
→「いろんなゲームの“いいとこ取り”という印象はあるけど、完全に新しい体験というわけではないです。キャラの魅力やストーリーに力が入っている分、ゲーム性自体は王道かなと思います。」

🗨️「ガチャ運次第では進行が停滞する」
→「引き直しガチャではお気に入りのキャラが出たけど、その後の通常ガチャが連続で星3ばかりで…戦力不足を感じることがありました。とはいえ、時間をかければカバーできるので完全なマイナスではないですね。」

序盤その1:チュートリアル召喚でのキャラクター選択


このように、全体的には「キャラ・ストーリー重視派」「マイペースで遊びたい人」には好評価が多い一方で、テンポ感やインパクトを求める人には物足りなさを感じることもあるようです。


まとめ|『エンバーストーリア』はこんな人におすすめ!

こんな方にぴったりのゲームです!

✔ 戦略ストラテジーが好き
✔ 美麗なアニメ調グラフィックに惹かれる
✔ ストーリーも重視したい
✔ PvPが苦手だけど協力プレイはしたい
✔ 無課金でもじっくり育成したい

Live2D×フルボイスのキャラたちと、あなただけの空中都市を築き上げる旅へ。
気になった方は、ぜひ今すぐダウンロードして冒険を始めてみてくださいね♪

エンバーストーリア
エンバーストーリア
開発元:SQUARE ENIX
無料
posted withアプリーチ
ABOUT ME
nekosamanogeboku
ネコ好が大好きなゲーム好きです! 最新のゲームからレアなアプリまでやってみて面白かったゲームについて書いていきます。