未分類

【猫とレシピ:癒しのねこ生活】レビュー!ゆるかわ猫と癒しの空間を作る経営シュミレーション

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

猫とレシピ:癒しのねこ生活|ゆるかわネコたちと作る理想の癒し空間♡

2025年】猫ゲームアプリおすすめランキング 20選 | MSYゲームズ

こんにちは♪
今回は、2025年3月17日にリリースされた癒し系シミュレーションゲーム『猫とレシピ:癒しのねこ生活』をご紹介します!

おばあちゃんの秘密のレシピを受け継ぎ、かわいいネコちゃんたちと力を合わせて村を発展させていく“ほのぼの系スローライフゲーム”で、最近じわじわと話題に。
ゆる~く進められるのに、気づいたら家具集めに夢中になってたり、お庭づくりに没頭していたり……♡

今回は、実際にプレイしてみて感じた魅力や攻略のコツ、課金の有無、気になるレビューまで、たっぷりご紹介していきますね!

猫とレシピ:癒しのねこ生活
猫とレシピ:癒しのねこ生活
開発元:SuperPlanet
無料
posted withアプリーチ

 


『猫とレシピ:癒しのねこ生活』ってどんなゲーム?

『猫とレシピ』は、かわいいネコちゃんが経営する屋台をお手伝いしながら、「ちょうちょタウン」という村を発展させていくシミュレーションゲーム。

プレイヤーは、主人公となっておばあちゃんの手紙に導かれ、ネコちゃんたちと一緒に屋台経営や村づくりを楽しんでいきます。

操作はとてもシンプル。
基本は放置系なので、忙しい合間でもポチポチっと進められます♪


世界観とたまらない魅力ポイント

◎ゆるふわな世界観に、心がじんわり

最初に感じたのは、この世界観の「やさしさ」。
ネコちゃんたちのほんわかした動き、手描き風のイラスト、穏やかなBGM……。
まるで日常の喧騒を忘れさせてくれるような優しい空間です。

現実ではなかなか味わえない“のんびりと流れる時間”を感じられて、「今日は何をしようかな?」とワクワクする毎日が待っています♪

◎200種類以上の家具でつくる、あなただけの癒し空間

『猫とレシピ』の最大の魅力は、なんといっても家具の自由度!

お魚というゲーム内通貨を使ってガチャを回せば、初日から100種類以上の家具がGET可能♪
しかも家具は屋外・屋内問わず設置できて、2階・3階建てにも拡張可能。
「家の中に焚き火を10個並べる」なんて、現実じゃ無理でもこのゲームならOK!です!

セット家具をコンプするのも楽しいし、自分だけのテーマで空間作りに挑戦しても◎

猫とレシピ:癒しのねこ生活のゲーム画像

癒されるにゃんこ屋台と進め方

ネコちゃんたちがバスで来店してくれる屋台がまた可愛い!
商品を買いにくる様子を眺めているだけでも癒し効果バツグン。屋台は素材を集めてレベルアップさせることで、売上が増えたり、新たな家具が解放されたりと、着実に成長していくのが楽しい!

放置中でも収益が貯まる仕組みなので、寝る前や仕事・学校前にちょこっと触っておけばOKです♪


序盤の進め方と攻略のコツ

■素材集めはミニゲームで解決!

最初の壁は「素材不足」。
でもご安心を♪
ゲーム内のパズルミニゲームを活用すれば効率的に素材が集まります!

慣れてきたら「どの屋台に素材を優先して投資するか?」を考えると◎
人気の屋台から育てていくと収益も上がりやすく、次の発展スピードがぐんと上がりますよ!


住民との交流&四季の変化も魅力的

『猫とレシピ』では、季節が移り変わるごとに村の雰囲気も変わるんです!

春は桜、夏は海、秋は紅葉、冬は雪景色。
それに合わせた限定家具や衣装も登場するので、季節イベントを楽しみながらデコレーションの幅もどんどん広がります♪

さらに、村には他の動物たちも遊びに来てくれて、仲良くなると「居住申請」が届くことも!
プレゼント交換やおしゃべりで、どんどん交流が深まるのも楽しいんですよ~。

無理なく続けられるスローライフゲームとして、日々の小さな喜びを感じられる作品となっています。


課金は必要?無課金でも楽しめる?

気になる「課金」ですが、結論から言うと無課金でも全然楽しめます!

家具ガチャはお魚で回せるし、屋台のレベルアップも時間をかければ無課金で十分対応できます。

もちろん、課金すればスキンやデコアイテムを早く揃えることはできますが、リリース記念で1750ダイヤ&30連分のスキンが配布されるので、最初のスタートダッシュも安心♪


実際にプレイしたユーザーの口コミは?

プレイしている他のユーザーの声もチェックしてみました!

🧁 「ガチャが無料通貨でたくさん回せる!」
「最初は無課金だと家具があまり集まらないかな…と思ってたけど、ゲーム内でお魚がすぐ貯まるから、気づけば初日で家具100個以上ゲットしてました(笑)!ガチャ演出もかわいくてつい何度も回しちゃいます!」

🧁 「季節ごとの模様替えが楽しすぎる」
「春には桜のアーチ、夏はビーチ風のセット、秋は紅葉と焚き火…って感じで、毎月村の雰囲気をがらっと変えられるのが本当に楽しい!家具も季節限定アイテムが多くて、ついコンプリートしたくなります♪」

🧁 「家具の配置が90度ずつなのがちょっと惜しい」
「ソファーをテレビに向かって置きたいのに、180度回転できないから後ろ向きになっちゃう…。あとちょっとだけ自由度が上がれば完璧なんだけどな。でもその分、制約の中で工夫するのがパズルみたいで逆に燃えます(笑)」

中には「UIが時々バグる」「広告が長い」といった声もありましたが、公式さんがアップデートで対応中とのことで、今後の改善にも期待ですね!

猫とレシピ:癒しのねこ生活のゲーム画像

こんな人におすすめ!

✔ 猫が好き!癒されたい!
✔ 自分だけの空間をコツコツ作るのが好き
✔ ゆったりゲームを楽しみたい
✔ 無課金でもやり込みたい!

ひとつでも当てはまる方は、ぜひ一度遊んでみてください♪


まとめ:ネコ好き必見!日々の癒しにぴったりな1本

『猫とレシピ:癒しのねこ生活』は、かわいさと癒しがギュッと詰まった経営シミュレーションゲーム。

ネコたちと作るのんびり村生活、家具集めや屋台経営、季節の変化、動物たちとの交流など、コンテンツが豊富で飽きずに続けられます。

派手さやバトルはないけれど、そのぶん静かに心を満たしてくれるゲーム。
毎日の合間にちょっとずつ進めるのが、こんなにも楽しいなんて…!

ネコ好きさんには特におすすめのゲームです!

気になった方は、ぜひ一度「ちょうちょタウン」に遊びに来てみてくださいね♡

猫とレシピ:癒しのねこ生活
猫とレシピ:癒しのねこ生活
開発元:SuperPlanet
無料
posted withアプリーチ
ABOUT ME
nekosamanogeboku
ネコ好が大好きなゲーム好きです! 最新のゲームからレアなアプリまでやってみて面白かったゲームについて書いていきます。