ドラゴンと歩む王国再建の旅!『王国のドラゴン』を実際に遊んでみた感想と魅力を徹底紹介!
本ページにはプロモーションを含みます。


今回は、2024年1月17日にリリースされた話題のゲーム『王国のドラゴン』をご紹介します。
ファンタジーな世界観、可愛いドラゴンたち、そして王国づくりという要素に惹かれてプレイしてみましたが、結論から言うと…めちゃくちゃハマりました!
本記事では、実際にプレイして感じた魅力やゲームの内容、初心者に向けた進め方、課金要素、そして他プレイヤーのリアルな口コミも交えながら、たっぷりお届けします。ストラテジーや育成ゲームが好きな人、ファンタジーな世界観に惹かれる人、そしてドラゴン好きさんは必見ですよ!
『王国のドラゴン』とは?
『王国のドラゴン』は、Ndream Corporationが開発したスマートフォン向けの戦略シミュレーションゲーム。
舞台となるのは、人間とドラゴンが平和に暮らす「ドラゴニア大陸」。ところが、突如として現れた不滅の存在「アンデッド王」により、王国の中心であるドラゴンキャッスルが奪われてしまいます。
プレイヤーは、領主として王国の再建を担い、ドラゴンや騎士、兵士たちと共に戦いながら、かつての平和を取り戻すことが目的です。
世界観・ストーリー

舞台は人間とドラゴンが平和に暮らす『ドラゴニア大陸』。

ある日、突如現れた邪悪なる不滅者【アンデッド王】が現れ、ドラゴンキャッスルを奪われてします。

王国を取り戻すため、ドラゴンや騎士を育成してアンデッドと戦い、領土を広げながら自分だけの王国を作っていくというストーリーです。
ゲーム内容

このゲームは、自分だけの王国を築いていくシミュレーションゲームになっています。
兵士の宿舎や訓練場、酒場、畑、家畜小屋などさまざまな施設があり、それらを自分の好きな場所に建設することができます。

そしてその施設を強化することでたくさんの資材を採集できたり、軍力アップすることができるようになり、戦略的に自国の建設を楽しむことができます。
王国のドラゴンはマルチプレイではありますが、序盤はソロで進めていきます。
基本的には、左下に出ているミッションを沿ってこなしていくだけでOKです。

バトル前の部隊編成では、兵士やドラゴンを自由に選ぶことができます。

バトルはフルオートなので、この部隊編成が鍵となります。
騎士の強さや、兵士の数、ドラゴンの強さなどが勝敗を分けるので、こまめにレベルアップしていきましょう!
プレイしてわかった『王国のドラゴン』の面白さ
1. 自分だけの王国を自由にカスタマイズ
このゲーム最大の魅力は、「箱庭系」の要素。畑や家畜小屋、鉱山、製材所など、様々な施設を自由に建設&配置できます。「ここに畑を置いて、こっちは訓練所にしよう…」といった感じで、まさに自分だけの理想の王国を作っていく楽しさがあります。
素材の収集も重要で、木材・石材・鉄鉱石などを集めて施設をどんどん強化!時間が経てば経つほど、どんどん自国が発展していく快感が味わえます。

2. 可愛いドラゴンを育てて戦力に!
このゲームの心を掴むポイントのひとつが、何といっても「ドラゴン育成」。卵からふ化させたばかりのドラゴンは、まだプレイヤーに懐いていません。パズルゲームをクリアして「なつき度」を上げたり、畑で収穫した食材を使ってエサを与えたりすることで、少しずつ信頼関係を築いていきます。
育てたドラゴンは戦闘で大活躍。さらに、進化すると姿が大きく、かっこよく変化するので、成長を見守る楽しさもあります。
3. フルオートバトルで初心者も安心!
バトルシステムは基本的にフルオート。プレイヤーはバトル前に兵士・騎士・ドラゴンを組み合わせて編成を行い、あとは自動で戦ってくれます。この「部隊編成」が勝敗のカギなので、誰をどこに配置するかという戦略性は高めです。
アクション操作が苦手な方でも安心して楽しめる一方で、考え抜いた編成が勝利に繋がる喜びはひとしおです!
4. 騎士や兵士の育成もやり込み要素満点
ドラゴンだけでなく、バトルの中心になる騎士や兵士も育成が必要です。酒場で手に入る「騎士の欠片」を集めて強力な仲間をゲット。育てた騎士は、部隊の戦力として重要な存在になります。
兵士も訓練所で資源を使って育成可能。訓練所のレベルを上げれば、より強い兵士を生産できるようになります。地道な育成が、着実に戦力強化に繋がっていくのが楽しい!

5. 同盟で協力!他プレイヤーとの交流も◎
一定の段階を超えると「アウトランド」と呼ばれるマップが開放され、他プレイヤーとの戦いが始まります。ここで重要なのが「王国(同盟)」への加入。強い王国に加入することで、敵から狙われにくくなったり、援軍を送ってもらったりとメリットがたくさん!
チャット機能もあるので、仲間と連携して城を攻め落としたり、雑談を楽しんだりと、まるでリアルな戦友ができた気分に。
課金要素は?無課金でも楽しめる?
『王国のドラゴン』は基本プレイ無料ですが、課金をすることで以下のような要素をスムーズに進めることができます。
- 育成アイテムの入手
- ドラゴン育成の時短
- 特別なガチャの利用
- シールドや資源ブーストの購入
特におすすめなのが「スターターパック」。少額で複数のアイテムが手に入るので、少しだけ課金したい人にもピッタリ。とはいえ、無課金でもじっくり進めれば強くなれるバランスなので、焦らず自分のペースで楽しめます。
実際のユーザーレビューは?
各アプリストアの評価を見ても、概ね高評価!実際の声をいくつか紹介します。
★5「ソロでも楽しい」
「同盟に入らなくてもある程度ソロで進められるのがありがたい。城の取り合いも熱くて、仲間との連携が楽しいです!」
★5「飽きずに続けられる」
「可愛いドラゴンの育成が楽しいし、施設の配置を考えるのも面白い。ずっとやってられる!」
★3「ちょっと課金ゲーかも」
「無課金だと強くなるのに時間はかかるけど、それでもじっくり遊びたい人には向いてる。」
★1「アカウントが消えた…」
「急にログインできなくなった。不具合対応が遅いのが残念。」

気になる点と改善希望
ほとんどが好印象でしたが、少し気になった点も。
- 領地内の装飾がごちゃつきがちで見づらい
- 建物をタップしにくいことがある
- ドラゴンの種類がもう少し増えると嬉しい
このあたりがアップデートで改善されれば、さらに快適なゲーム体験になると思います。
にゃんこの総合評価!
- ストーリー・世界観:★★★★☆(4.5)
- グラフィック・UI:★★★★☆(4.0)
- ゲームバランス:★★★☆☆(3.8)
- やり込み要素:★★★★★(5.0)
- 総合評価:4.3/5.0
まとめ:あなたも王国の伝説を築こう!
『王国のドラゴン』は、育成・戦略・街づくり・協力プレイと、スマホゲームに欲しい要素が全部詰まった良作でした!ファンタジーな世界観で、可愛いドラゴンと一緒に王国を再建する旅は、夢中になれること間違いなし。
ストラテジー初心者でも安心の操作性、無課金でもしっかり楽しめる設計、そして同盟での絆が生まれるマルチ要素…。どこを切り取っても完成度の高い一本です。
気になった方は、ぜひ一度ダウンロードしてプレイしてみてくださいね!
