『ドラゴンエッグ』徹底レビュー!ガチャが楽しい共闘RPGの魅力とは
※アフィリエイト広告を利用しています。


今回は、長年多くのファンに愛され続けているスマホRPG『ドラゴンエッグ』をご紹介します。
「どんなゲームなの?」 「始めたばかりだけど、どうやって進めたらいい?」 「課金って必要?おすすめのパックは?」
こういった疑問をお持ちの方のために、この記事では『ドラゴンエッグ』の魅力、遊び方、おすすめの課金情報などを詳しくお伝えします。この記事を読み終える頃には、きっとあなたもこのゲームをダウンロードしたくなるはずです!
『ドラゴンエッグ』ってどんなゲーム?
『ドラゴンエッグ』(通称:ドラエグ)は、2015年に株式会社ルーデルからリリースされたスマートフォン向けの共闘RPGゲームです。リリースから9年も続いているご長寿アプリです。
最大の特徴は、育てたモンスターたちと共に、ギルド仲間と力を合わせて戦うギルドバトルやアリーナ戦が楽しめる点にあります。
また、ゲーム開始直後から大量の無料ガチャを引ける「配布の豪快さ」も大きな魅力。運が良ければ、リリース直後に強力な★15モンスターを手に入れることも可能で、初心者でも序盤から活躍できる設計になっています。
一言でいうとドラゴンエッグは面白いゲームです。
理由は下記のとおり。
- 大量の無料ガチャが引けるので今から始めても遅くない
- 初心者でも活躍できる白熱のギルドバトル
- リリースから9年続いている実績

懐かしさ×戦略性!王道ターン制バトルの魅力
戦闘は、RPGファンにはおなじみのターン制コマンドバトル方式。プレイヤーは5体のモンスターを編成し、「攻撃」「スキル」「アイテム」「オート」のコマンドを選択して戦います。
強敵との戦いでは、手動でスキルを使い分けて戦略を練るのが楽しいですし、雑魚敵との周回ではオートモードでサクサク進めるのが便利。日常のスキマ時間でもしっかり遊べる設計が嬉しいポイントです。
特にスキル発動時のエフェクトは派手で爽快感があり、バトルの盛り上がりを加速させてくれます。
豊富な育成要素!お気に入りのモンスターと強くなる
このゲームの最大の楽しさは「モンスター育成」にあります。
● モンスターを進化・強化してレベルアップ
● 「ドラゴンリンク」で仲間全体のレベルを底上げ
● 潜在能力の開放や装備の強化
● 限界突破やパッシブスキルの付与
など、やり込み要素が盛りだくさん!
ガチャで入手したモンスターも、育て方次第で化けることも。強さだけでなく、見た目のカスタマイズも楽しめるので、愛着が湧くこと間違いなしです。
ドラゴンエッグには、豊富な育成要素がある点も魅力の一つです。
育成要素には以下のようなものがあります。
- 潜在解放
- ドラゴンリンク
- 竜碑文
- 装備強化
- 装備進化
- パッシブスキル強化
中でも「ドラゴンリンク」は、手軽に仲間を強化できる育成要素です。
ギルドバトルでみんなとワイワイ盛り上がろう!
『ドラゴンエッグ』の醍醐味といえば、やはり**ギルドバトル(GvG)**です!
ギルドに所属することで、1日3回開催される大規模なバトルに参加できます。ギルドの仲間とリアルタイムでチャットしながら戦略を練り、相手ギルドの“士気”を削り取る白熱の戦いが展開されます。
戦闘力が低くても、「相手のデバフ要員」や「士気を回復するサポーター」など、初心者でも活躍できるポジションがあるのが嬉しいところ。ゲームが苦手な方でも、自然とギルド内に居場所を見つけられるような作りになっています。
課金は必要?おすすめのパックは?
基本的には無課金でも十分に楽しめるゲーム設計になっていますが、もっと早く強くなりたい方には課金もおすすめです。
特に人気なのは「7日間限定最強ジェムパック」や「お試し480円パック」など、ご自身のお財布と相談しながら課金しましょう。これらはエッグジェム(課金通貨)を通常の1.5倍もらえるなど、課金初心者にも嬉しい内容です。
ガチャの仕様も良心的で、配布が非常に多いため、ガチャ好きな方は満足度が高いはず。
プレイの進め方と初心者攻略のコツ
初心者が最初にやるべきことを簡単にまとめると、
- チュートリアルを進める(基本のバトルを学ぶ)チュートリアルは、基本的に画面の指示に従っていけばOKです。ここでバトルの基本を学ぶことができるので、しっかりと覚えておきましょう。最後にボスが出てきますが、攻撃を繰り返していれば負けることはありません。また、チュートリアル中の宝箱は、どっちを選んでも同じ数のエッグジェム(ガチャを引くための石)が出てきます。
- メインクエスト「狩人の草原」をクリアチュートリアルが終わったら、メインクエストの「狩人の草原」に挑戦しましょう。ステージをクリアすることでガチャシステムが解放されるので、自由にガチャを引けるようになります。また、ガチャ解放後1時間が経過すれば、先ほど紹介した「無料3000連ガチャ」も引けるようになりますよ。
- ガチャを引いてモンスターを集める「狩人の草原」をクリアして無料ガチャを引けるようになったら、さっそく仲間を集めてみましょう。ガチャでは強力な★15のモンスターが手に入る可能性があります。ガチャで強力なモンスターを入手できれば、序盤のクエストは簡単に進めることができるでしょう。
- モンスターを編成してデッキを組む
- ギルドに加入してギルバトデビュー!
そして、ガチャは毎日ログインしてチェック。3000連無料ガチャやイベントガチャも定期的に開催されており、ログインボーナスでジェムももらえるため、遊べば遊ぶほど強くなっていきます。

ここが惜しい?ちょっと気になるポイント
一部では「グラフィックが古い」との声もありますが、それもまた懐かしさを感じさせる味。UIも軽く、低スペック端末でもサクサク動くのはありがたいポイントです。
演出やシナリオ性はやや控えめですが、「バトル」と「育成」と「共闘」に特化しているからこそ、無駄のないゲーム性として評価できます。
ユーザーの口コミ・評価
実際にApp Storeでは、4.3という高評価を獲得しています!
おすすめのゲームです。
★★★★★
しっかりしたゲーム性で、しっかりと遊び買いもあって暇つぶしにもハマれるゲームにもできたらいいかなって思って始めたゲームでしたが、遊びやすくてよかった。
一人で遊ぶ場合も楽しくて、コツコツ自分のペースでできるのでやっていればどんどん強くなっていくし、色んなミッションでアイテムももらえるから課金の必要そこまでないんじゃないかと思います。
バランスのいいゲーム内容です。
★★★★★
ゲーム性、キャラ性、ゲームデザイン、キャラデザイン、操作性や遊びごたえ等すべての面で個人的にちょうどいいと思います。
演出面での派手さもある程度はありますがゴチャゴチャしていなくて、余計な派手さはないので、演出面でもバランスが凄くいいと思います。
自分の好きに楽しめるゲームです
★★★★★
こういう風にガチャのサービスに力を入れてるゲームって大好きだし、ずっと遊んでられるから嬉しい。最初にイッパイ、ガチャが引けるのは他のゲームもあるけどドラゴンエッグはレアなキャラを自分で選べたりっていうイベントがあるから、他のゲームよりスタートが良心的なサービスが多いです。
総合レビュー・まとめ
『ドラゴンエッグ』は、長く遊べる骨太なRPGです。コマンドバトルの奥深さ、育成の自由度、ギルド仲間との連携…どれをとっても満足度が高く、王道RPGが好きな方にはたまらない作品でしょう。

おすすめポイント
- 大量ガチャでスタートダッシュが楽
- 戦略的なギルドバトルが熱い
- オート周回でサクサク遊べる
- 豊富な育成と個性的なモンスター
- 軽くて動作が快適、低スペックでも安心
ゲーム性がシンプルなので、スマホゲーム初心者や、昔ながらのRPGが好きな方にもぴったりです。まだプレイしたことがない方は、ぜひこの機会に『ドラゴンエッグ』をダウンロードしてみてください!
